「快気祝」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】

スポンサーリンク

この記事は、約5分で読むことができます。


病気回復で、親せきなどがお見舞いのお礼の品を持ってきてくれたことがあります。お礼の品の包装紙を剥がす瞬間、ワクワクしていた気持ちが私は忘れられません。「早く、早く中身が見たい!」と思いながらも慎重に紙を剥がしました。そして箱を開け、「なんだ~お菓子じゃなかった」とガッカリするか、「やった~」と普段は食べられないお菓子に飛びつくかのどちらかです。大抵はタオルや石鹸や洗剤などの消耗品や生活必需品で、母が大喜びしていました。
この記事では「快気祝」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

「快気祝」の意味と語源

「快気祝」の意味

それでは「快気祝」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「快気祝」は「かいきいわい」と読みます。
「快気祝」とは「病気がスッカリ良くなり、お見舞いをいただいた方へお礼をすること」という意味です。
「快気内祝」として、お礼の品に熨斗(のし)を付ける場合もあります。

「快気祝」の語源

続いて「快気祝」の語源をご紹介します。

「快気祝」の「快気」ですが、意味は「さっぱりして気分や気持ちが良い」ということです。病気が良くなると晴れ晴れとして、気分が爽やかになるものです。そのようなところから「快気」は「病気が良くなる」という意味も持っています。続いて「祝」は「めでたいことを喜ぶ」ということ、「神様の示しをめでたく喜ぶ」ということで神道(しんとう)では神様に奉仕する人のことを言います。
「快気祝」は神様がそのように示してくださったことで、ありがたくお礼をする儀式の一つなのです。ですから、お見舞いをいただいた方へ「お陰様で病気がよくなりました」と報告も兼ねてお礼をして回ります。
ちなみに、「お陰様」と言うのは神様の力が「陰」から助けてくれたということで、「神様のお助けで」という意味に「様」を付けたものです。
スポンサーリンク

「快気祝」の英語表現と類義語

「快気祝」の英語の表現

次に「快気祝」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。

  • comfortableness celebration(快気祝)

【例文】

  • Let’s do comfortableness celebration if we leave the hospital(退院したら快気祝をしよう)
  • I had a present of the comfortableness celebration(快気祝の贈り物をいただいた)

「comfortableness celebration」の「comfortableness」は「心地いい」という意味があります。「celebration」は「お祝い」ということです。「comfortableness celebration」は「心地のよいお祝い」、すなわち「気分が良くなったお祝い」ということです。

「快気祝」の類義語

「快気祝」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。

  • 全快祝(ぜんかいわい)

「全快祝」は「完全に病気や怪我が治り通院もしなくて良い状態になったお祝い」という意味です。「快気祝」はまだ通院が必要な場合もあります。

 

「快気祝」の使い方

最後に「快気祝」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「お見舞いのリストを作って、快気祝を贈る」
  2. 「快気祝の品物は何がいいだろう?」
  3. 「快気祝のパーティを開いて、関係者をみんな招待しようと社長が言い出した」
  4. 「お隣さんからいただいた快気祝は、タオルセットだった」
  5. 「快気祝につける熨斗(のし)の水引は、結び切りだから気を付けなさい」

「快気祝」は病気をした人が贈るものです。品物を贈るにもマナーがたくさんあります。
「快気祝の(品物)」「(いただいた)快気祝」などと使用されることが多いですね。

 

「快気祝」などの贈り物が減ってきている

人と人との結びつきが薄くなってきていることから、病気で入院した人へのお見舞いが減り、お見舞いが減るということは、お返しである「快気祝」が減ってきています。都心の人口が多いところでは尚更です。
「快気祝」は贈り方にマナーがたくさんあります。このマナーも日本独特の意味がたくさんあるので、受け継いでいければ良いなと感じます。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です