目次
この記事は、約5分で読むことができます。
私は「摩天楼」と聞くと、何となくバブルの象徴のような響きがします。最近はあまり聞かなくなったような気もしますが、気のせいでしょうか。この「摩天楼」という言葉ですが、とても古くからあるような雰囲気を出していますよね。中国語が語源のような感じで、仙人が出てきそうですね。あなたは「摩天楼」というとどんなイメージがありますか?
この記事では「摩天楼」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「摩天楼」の意味と語源
「摩天楼」の意味
それでは「摩天楼」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「摩天楼」は「まてんろう」と読みます。
「摩天楼」とは「天にとどくほどに高いビル」という意味です。
「摩天楼」はたくさんの歌や映画の題名に使用されています。
「摩天楼」の語源
続いて「摩天楼」の語源をご紹介します。
「skyscraper」は「sky(空)」と「scraper(けずる、こする)」という単語から出来ている言葉です。「空をけずる(こする)ように(立つ建物)」という意味から、「skyscraper」という言葉が出来ました。
そして、日本語の「摩天楼」は「摩」が「こする」「摩擦」の「摩」です。「天」は「空」のことを言います。元々「摩天」という言葉が中国に存在し、「天をこする」「天に届くほどの」という意味で使用されています。古くからあった言葉なのでこの「摩天」と「楼」を組み合わせた可能性があります。「楼」は「高い建物」という意味です。「摩天楼」は「空をこするほどの高い建物」ということなのです。
元々存在していた「摩天」を使用したとしても、単なる「高層ビル群」と呼ぶのではなく、また「sky」を「空」ではなく、「天」と訳すところが美しい日本語を知っている人が訳したのだなと思いますよね。
「摩天楼」は雅な美しい日本語ですが、その歴史は浅いのです。
「摩天楼」の英語表現と類義語
「摩天楼」の英語の表現
次に「摩天楼」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。
- skyscraper(摩天楼)
【例文】
- It was a dream to work at a skyscraper(摩天楼で働くことが夢だった)
- A skyscraper was created in the town which soared(摩天楼がそびえ立つ街で生まれた)
もうこの英語以外はありませんね。語源なのですから。「skyscraper」は直訳だと「空を削る者」です。
「摩天楼」の類義語
「摩天楼」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。
- 高閣(こうかく)
- 楼閣(ろうかく)
「高閣」は「高くて立派な建物」という意味です。「高いところの棚」という意味もあります。「楼閣」は「階を重ねて高く造った建物」「高く立派な建物」という意味があり、「高閣」と似ていますね。
どちらも「高い建物」のことをいい、これらがいくつかそびえ立っている光景を「摩天楼」と言います。
「摩天楼」の使い方
最後に「摩天楼」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「摩天楼の一つを建築してみたい」
- 「摩天楼の頂点に立った時の気分は、どのようなものだろうか」
- 「摩天楼が太陽の光を受けて輝いている」
- 「摩天楼を遠くに眺めながら仕事をする」
- 「ニューヨークの摩天楼は人間業とは思えない」
「摩天楼」は、「超高層ビル群」を表す時に使用します。
「摩天楼に(たつ、登る)」「摩天楼を(ながめる)」などと使う場合が多いですね。
人間は高いところに憧れるもの
「摩天楼」は、「超高層ビル群」で人間の技術の結晶だったのでしょう。
今でも日本なら東京スカイツリー、ドバイではバージュ・カリファなど高い建物を建築し、どこまで高くなるのだろうか?終わりはあるのか、本当に天に届くときが来るのかもしれないと思ってしまいますね。
人間とは高いところに憧れを持つ生き物なのでしょう。でも、高い場所でなくとも十分羽ばたくことはできます。
コメントを残す