目次
この記事は、約5分で読むことができます。
「自分の世界とは違うな」というマダムと知り合った時に、恥ずかしさを覚えることがありました。なぜ、恥ずかしいかというと、その人のやることなすことが美しく、そして嫌味がありません。美しいというのは容姿のことでも服装のことでもなく、歩き方などの身のこなしや話し方、気配りまでが美しく見えました。
「審美眼」を持っている人は、このような人ではないかと考えました。
この記事では「審美眼」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「審美眼」の意味と語源
「審美眼」の意味
それでは「審美眼」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「審美眼」は「しんびがん」と読みます。
「審美眼」とは「美を的確に識別する能力」という意味です。
美しさを見極める力ということです。
「審美眼」の語源
続いて「審美眼」の語源をご紹介します。
「審美眼」は多くの経験と知識で培われていくもので、感性だけのものではありません。芸術などは持って生まれた感性で判断することができますが、それでも小さなころから美しい作品を見て育たなければ感性は磨かれませんよね。「審美眼」もそれと同じことが言えますので、マナーをしっかり覚えたり所作を身に付けたりすることで「審美」の能力も磨かれていくものなのです。
「審美眼」を持っている人は美しさとは何なのかを知っているので、この能力を持っている人自体が美しい人なのでしょうね。
「審美眼」の英語表現と類義語
「審美眼」の英語の表現
次に「審美眼」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。
- Aesthetic sense(審美眼)
【例文】
- I want you to ascertain this work for your aesthetic sense(君の審美眼でこの作品を見極めてほしい)
- He is an owner of splendid aesthetic sense(彼は素晴らしい審美眼の持ち主だ)
「Aesthetic」は「美的」という意味です。「sense」は「感覚」で「Aesthetic sense」は「美的感覚」「美的センス」という直訳ですね。
「審美眼」の類義語
「審美眼」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。
- 鑑賞眼(かんしょうがん)
「鑑賞眼」は「芸術作品を鑑賞し味わい、真価を識別する能力」という意味で、「審美眼」とは違い、こちらは芸術作品のみを対象としています。
「審美眼」の使い方
最後に「審美眼」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「君の審美眼で、ミスコンの候補者を選んでほしい」
- 「日本人のマナーを審美眼で見極めるのは大変難しい」
- 「審美眼を持っているあなたなら、どこへ出しても恥ずかしくない」
- 「彼の審美眼にかなったのなら、自信がもてる」
- 「祖母は躾に厳しい人だったので、お陰で私も審美眼を持つことができた」
「審美眼」はアートに限らず、マナーや身のこなしなども見極めます。
「審美眼に(かなった)」「審美眼を(持っている)」などと使われることが多いですね。
「審美眼」を持つ方法
「審美眼」は持って生まれた感性だけではありません。感性を普段から少しずつ磨いていくものです。それには多くの経験が必要で、年齢を重ねてから「審美眼」を持つ人も現れるでしょう。もっと若いうちから「審美眼」を磨きたいのであれば、本物に囲まれたり本物をいつも目にしたりすることです。
マナーも勉強して、所作も気を付ければ「審美眼」の能力がどんどん磨かれていきますよ。私も、もう少し「美」を追及していきたいと思いました。
コメントを残す