「素封家」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】

スポンサーリンク

この記事は、約5分で読むことができます。


「お金持ちになりたい」という願望は誰にでもあるのではないでしょうか。私はいつも思っていますよ。では、どんなことがお金持ちなのか考えてみましょう。昔から由緒正しい名家の人がお金持ち?それとも、商売繁盛の人や資産を沢山持っている人がお金持ちなのでしょうか?答えはどちらもです。
ところでお金持ちに関連した言葉で「素封家」という言葉があります。見た感じは節約貧乏な雰囲気を持っている言葉なのですが、いったいどんな言葉なのか詳しく見ていきましょう。
この記事では「素封家」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

「素封家」の意味と語源

「素封家」の意味

それでは「素封家」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「素封家」は「そほうか」と読みます。
「素封家」とは「大金持ち」という意味です。
田地などの財産を持っている人を指しています。
「そふうか」と間違えないようにご注意ください。

「素封家」の語源

続いて「素封家」の語源をご紹介します。

「素封」という言葉は「社会的地位、官位もそれに当たる領土もないけれど、民間的な土地はたくさんある」ということで、中国の歴史書である「史記」では「素」は「空しい(無い)」ということ、「封」は「社会的地位、官位、土地」のことを表しています。ですから、「素封」とは「主君から与えられた地位、官位、土地が無い」ということなのです。
では、どうしてそれが「大金持ち」になるかというと、江戸時代から昭和の初めまで、商人や田畑を沢山持った民間人は大金持ちでした。この人たちは主君からいただいた商売でも土地でもない、自分たちで稼いだお金で資産を増やして行ったのです。資本主義の原点ですね。
「素封」という人たちを一括りするような呼び方の「家族」「親族」「一門」「一族」という意味合いで、「家」という言葉を付け「素封家」となりました。

「素封家」の英語表現と類義語

「素封家」の英語の表現

次に「素封家」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。

スポンサーリンク
  • rich civilian(素封家)

【例文】

  • His parents’ house is a rich civilian of Nagoya(彼の実家は名古屋の素封家だ)
  • There are many houses of the rich civilian in this neighborhood from old days(この辺りは昔から素封家の家が多い)

「rich civilian」の「rich」は「豊富」「裕福な」「金持ち」という意味があります。「リッチ」と日本語でもそのまま使用されていますね。「civilian」は「民間人」という意味です。「rich civilian」は直訳すると「金持ちな民間人」ということになります。他にも「wealthy person」や「wealthy family」という言葉で「素封家」を表現することもあります。

「素封家」の類義語

「素封家」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。

  • 財産家(ざいさんか)
  • 金満家(きんまんか)

「財産家」とは「多くの財産を持っている」という意味で「資産家」とも呼ばれますね。
「金満家」もまた「お金持ち」という意味がありますが、こちらは「庄屋」という役職の人のことも「金満家」と呼ぶので「素封家」のお金持ちとは違う、社会的地位の方のお金持ちです。

 

「素封家」の使い方

最後に「素封家」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「彼は、素封家の家の婿養子に入り逆玉になった」
  2. 「私の実家は昔から素封家なので、戦後は土地を切り売りして生計を立てていた」
  3. 「祖父が素封家だったからこそ、今の私の生活は安定している」
  4. 「地位などはいらないが、素封家のようなお金持ちにはなりたい」
  5. 「地方の素封家がいたからこそ、地方での働き口が確保されてきたんだ」

「素封家」は普段あまり使うことがない言葉かもしれませんが、どんなお金持ちなのかを表すときには便利な言葉です。
「素封家の(実家)」「素封家に(嫁いだ)」などと使われることが多いですね。

 

「素封家」は控えめ

「素封家」を初めて聞いた方もいるかもしれませんね。「お金持ち」と呼ぶよりは「素封家」と呼んだ方が控えめな感じがして良いかもしれません。
「素封家」は普段使うことが少ない言葉です。しかし覚えておくと、あなたがお金持ちになって「素封家」だと言われた時もすぐに意味が解ります。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です