「無愛想」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語・英語表現】

スポンサーリンク

この記事は、約6分で読むことができます。


買い物へ行くと、良店は愛想の良い店員さんがたくさんいますね。

今は口コミなどでお店の質が図れるので、愛想が良いのも商売をやっていく上で大変重要になります。たとえ良い商品が置いてあっても、「無愛想」な店員さんだと二度と行かないと思う店もよくあります。

それは、とてももったいない事だと私は思うのです。せっかく良い商品なので、接客も愛想が良ければ何倍も儲かります。商売の話の記事ではありませんが、「無愛想」ということはそれほど致命的なことなのです。

この記事では、「無愛想」の意味と語源、使い方の例文、類義語と英語表現をご紹介します。

 

 

 

「無愛想」の意味と語源

 

「無愛想」の意味

 

最初に、「無愛想」の意味をご紹介します。

まずは読み方ですが、「無愛想」は「ぶあいそう」と読みます。

「無愛想」とは、「愛想がよくない」という意味です。

そっけない様子を表しています。

 

 

「無愛想」の語源

 

続いて「無愛想」の語源をご紹介します。

 

「愛想」という言葉から説明していきます。「愛想」は「あいそう」と読みますが、「あいそ」と読むことの方が多いです。

どちらも同じ意味で「にこやかで人当たりがよいこと」という意味です。「あいそ」は「おあいそ」や「あいそつかす」という使い方をされることが多く、あなたもよく耳にするのではないでしょうか。

その「愛想」の「愛」は、「かわいがり」「いつくしみ」という意味です。

「想」は「おもいはかる」「おもいやる」という意味で「愛想」は「かわいがり、おもいやる」ということです。

他人に対し愛を持っておもいやることが「愛想」でそれができていないのが「無愛想」です。「無」は「ない」ということ。「存在しない」ということです。

「無愛想」は「おもいやりが存在しない」ということになります。

 

 

 

「無愛想」の使い方

 

次に「無愛想」の使い方を例文でご紹介します。

 

【例文】

  1. 「あの店は、無愛想な店員しかいない」
  2. 「君の無愛想な態度で、お客が3割減った」
  3. 「無愛想な顔をしていたら、損をするだけだよ」
  4. 「いつも無愛想な雑貨屋のおばちゃんが、今日はニコニコしていた」
  5. 「無愛想な顔ばかりしていたら、不細工になるよ」

 

どんなに美しい顔でも、「無愛想」が続くと不細工な顔に見えてきます。

「無愛想な(接客)」「無愛想に(している)」などと使われることが多いです。

スポンサーリンク

 

 

 

「無愛想」の類義語と英語表現

 

「無愛想」の類義語

 

それでは、「無愛想」の類義語をご紹介します。

  • 無愛嬌(ぶあいきょう)
  • 朴念仁(ぼくねんじん)

 

「無愛嬌」は「愛嬌がない」という意味です。「愛嬌」とは「接すると好感を催させる柔らかな様子」ということで、表情にかわい気がある、憎めない、ということですが、それがないということが「無愛嬌」です。

「朴念仁」は「無口で愛想がない人」ということです。「道理が分からない人」ということでも使用されます。

「無愛想」はどちらの言葉の意味もあります。

 

 

「無愛想」の英語表現

 

最後に、「無愛想」の英語表現をご紹介します。

  • Unfriendly(無愛想、不親切)
  • Non-amiability(無愛想)

 

【例文】

  • A staff of that shop has many people who are non-amiability(あの店の店員は無愛想な人が多い)
  • That child is an unfriendly child(あの子は無愛想な子供だ)

 

「unfriendly」は「疎疎しい(うとうとしい)」という直訳で「よそよそしい」「親しみがない」というニュアンスです。

「non-amiability」の「non」は否定の意味、「amiability」は「親しみやすい」という意味ですので「Non-amiability」は「親しみやすくない」ということになりますね。

 

 

 

まとめ:全員に、ではない「無愛想」

 

以上、「無愛想」についてご紹介してきました。

まとめると、以下の通りです。

 

読み方 ぶあいそう
意味 愛想がよくない
語源 愛をもっておもいやる気持ちが存在しない、ということから
類義語 ・無愛嬌(ぶあいきょう)
・朴念仁(ぼくねんじん)
英語表現 ・Unfriendly(無愛想、不親切)
・Non-amiability(無愛想)

 

「無愛想」は、元々愛を持っていないわけではありません。特定の人にしか愛を表現しなかったり、愛の表現の仕方が分からなかったりする人のことです。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です