「不退転」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】

スポンサーリンク

この記事は、約5分で読むことができます。


自分の決めたことは最後まで変えずに突き進んでいく人は、精神力が強いなと思います。私なんて、昨日決めたことを翌日には変更してしまいますからね。
「長いものには巻かれろ」精神もあるため、大きな組織に身を任せてしまうことが多く、自分の信念というものを改めて考えたことはありません。考えても恐らく大して信念など無い気もしますが、世の中には自分の信念を貫き通す、頑固な方がたくさんいらっしゃいます。
この記事では「不退転」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

「不退転」の意味と語源

「不退転」の意味

それでは「不退転」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「不退転」は「ふたいてん」と読みます。
「不退転」とは「何事にも決して屈しない」「退かない」という意味です。
固い信念をもって決意を変えないことを言います。

「不退転」の語源

続いて「不退転」の語源をご紹介します。

「不退転」の語源は仏教語なのですが、その意味合いは少し違っていて「努力し修行をすれば不退転の境地になる」と言われ、この「不退転の境地になる」というのは「阿弥陀様のお力によって、絶対に揺るぎない幸福の状態になる」ということで、一生懸命努力を惜しまず、後戻りせず修行をすれば阿弥陀様の功徳により位が上がり幸福になるということです。
仏教語で「退転(たいてん)」という言葉があるのですが、こちらは「修行せず、後戻りすると悪い方へ落ちる」「中断する」「落ちぶれて後退する」ということです。
つまり、現代で使われている「不退転」の意味「決して屈しない」「退かない」は「退転」に打消しの言葉である「不」が付いたのですね。

「不退転」の英語表現と類義語

「不退転」の英語の表現

次に「不退転」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。

  • indomitable resolve(不退転の決意)

【例文】

スポンサーリンク
  • I challenge it for readiness for indomitable resolve(私は不退転の覚悟で挑んでいる)
  • He expressed an indomitable resolve(彼は不退転の決意を表明した)

「indomitable」とは「負けん気」「不屈の」という意味があります。「an indomitable spirit」で「不屈の精神」です。「resolve」は「解決する」や「決心」という意味を持っている単語です。

「不退転」の類義語

「不退転」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。

  • 不撓不屈(ふとうふくつ)

「不撓不屈」とは「困難に有ってもひるまずに、くじけない」という意味です。立ちはだかる壁に負けないということですね。どんなことにも屈せずに挑むということです。

座右の銘にもなる「不撓不屈」の記事は、こちらをどうぞ。

「不退転」の使い方

最後に「不退転」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「彼は不退転の覚悟を持っていたから、ここまで会社を大きくできた」
  2. 「私は不退転の決意で、この選挙に挑んでおります」
  3. 「僕の人生は不退転の意志で、後戻りすることなど決してありえない」
  4. 「不退転の覚悟などと、大げさなことを言って大丈夫なのか」
  5. 「不退転の心構えがある社長に付いていこうと思った」

「不退転」は相当な決意を持たなければなりませんね。
「不退転の(決意)」「不退転の(覚悟)」などと使われることが多いです。

 

「不退転」にこだわらない

「不退転」は「何事にも屈しない」「退かない」という意味です。
政治家さんたちは良いことばかりを並べて、あとで大きな力に屈してしまうことがあり、反感を買ってしまうのでしょうね。
人生は思い通りになることは難しく、決めたことに邁進(まいしん)して行きたいのですが、時には心が折れ前に進むことが出来なくなったり、後戻りせざるを得ない時もあったりすると思います。しかし、後戻りが決して悪いことではないと思うのです。軌道修正は必要です。それを悪い方へ進めることがいけないのです。もしかしたら、決めたことが悪い方向の場合だってあるのですから。
自分の思った道を何事にも屈せずに進めるのは凄いとは思いますが、それが本当に良い道なのか、客観的に見てから進んでみても良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です