この記事は、約6分で読むことができます。
以前に読んだ占いの本で、私は「協調性のある一匹狼」という性格に当てはまるという診断がでました。全く辻褄が合わないように聞こえるかもしれませんが、私本人からすると、間違いではないと思いました。割りと周りに合わせることもできるし、でも「一匹狼」で居ることも好きです。むしろその方が居心地はいいです。
周りのことを否定し独りで物事を進めるよりは、周りのことも認めつつ、自分の好きなことを独りでするというのは、世間から「付かず、離れず」というところでしょうか。
この記事では「一匹狼」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「一匹狼」の意味と語源
「一匹狼」の意味
それでは「一匹狼」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「一匹狼」は「いっぴきおおかみ」と読みます。
「一匹狼」とは「集団で行動をしない、独りで行動を起こす人」という意味です。
集団行動は苦手で、自分の考えで行動する人を表わします。
「一匹狼」の語源
続いて「一匹狼」の語源をご紹介します。
「一匹狼」は動物のオオカミが語源です。オオカミは群れで暮らしています。夫婦とその子供です。子供たちは成長するとその群れを離れ、単独行動をします。それが「一匹狼」ということです。
「一匹狼」となったオオカミは、異性の「一匹狼」とペアになり群れを作っていくのです。「一匹狼」はオオカミが単独行動になったことを人間に当てはめています。
集団行動を嫌ったり、孤独を好んだり、自分から集団を抜けて行動する、集団の中でも単独行動をする人のことを「一匹狼」と呼ぶようになりました。
「一匹狼」の使い方
続いて、「一匹狼」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「彼は、一匹狼の手相が出ている」
- 「集団行動な苦手な私は、いつも集団から離れているので、一匹狼な奴だと言われているようだ」
- 「彼女は一匹狼でずっと過ごしてきたようだ」
- 「一匹狼が性に合っている僕はいつも一人で仕事をしている」
- 「一匹狼の男子はモテると聞いたので孤独を好むような行動をしてみた」
「一匹狼」は飄々としてカッコイイ人に見えるようですね。
「一匹狼の(彼)」「一匹狼な(性格)」などと使用されることが多いです。
「一匹狼」の類義語と英語表現
「一匹狼」の類義語
それでは、「一匹狼」の類義語をご紹介します。
- 孤高(ここう)
「孤高」は「他と離れて高い境地にいる」「俗世から離れ、独りで志を守る」ということです。「孤高の天才」「孤高な女性」「孤高の存在」などと使用されます。
「一匹狼」の英語の表現
最後に、「一匹狼」の英語表現をご紹介します。
- lone wolf(一匹狼)
【例文】
・She of the lone wolf is the expression that she did lively(一匹狼の彼女はイキイキとした表情だ)
・What should I do to consist to a lone wolf?(一匹狼になるにはどうしたらいいだろう)
「lone」は「孤独」という意味があります。「a lone」で「ただ独りの」「孤独の」という意味になります。「wolf」は「オオカミ」ですね。
「maverick」という英語も「一匹狼」を表すことがある単語です。
まとめ
以上、「一匹狼」について、ご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | いっぴきおおかみ |
意味 | 集団で行動をしない、独りで行動を起こす人 |
語源 | 群れで暮らしていオオカミの子供たちが、成長するにつれて群れを離れ単独行動をするという意味から |
類義語 | 孤高(ここう) |
英語表現 | lone wolf(一匹狼) |
「一匹狼」は集団の行動が苦手で一人で過ごすことが好きな人です。独りぼっちが嫌いな人には「孤独が好きな意味が解らない」と思う方も多いでしょう。人間て本当に色々な人がいますね。
「一匹狼」に慣れてしまっている人からすると、集団行動がどうもしっくりきません。また、集団行動で過ごす方の中には「一匹狼」に憧れている人もたくさんいるでしょう。そのような人は一度、「一匹狼」で物事を始めてみると良いです。自己責任が多くなる気もしますが、案外、心地のいいものですよ。そこから、時には集団行動で、時には「一匹狼」で過ごすというのもアリですね。
コメントを残す