目次
この記事は、約6分で読むことができます。
大人しそうに見える人って、中味は本当に大人しいでしょうか。でも政治家のように、「水面下」では何をやっているかわからない人もいます。
また、一つの事業に何十年もかけている会社があります。安泰で就職したいと思います。でも、「水面下」で新規事業に取り掛かろうと計画をしているのです。
美しく憧れの国があり移住したいと思いました。でも、「水面下」で歴史をねじ曲げています。
「水面下」とは、どのような言葉なのでしょうか。
この記事では、「水面下」の意味や語源、使い方の例文、類義語や英語の表現をご紹介します。
「水面下」の意味と語源
「水面下」の意味
最初に、「水面下」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが、「水面下」は「すいめんか」と読みます。
「水面下」とは、「水の中」「水中」という意味です。
転じて隠れている表面に、見えない部分のことを表わします。
「水面下」の語源
続いて「水面下」の語源をご紹介します。
水面の上の物は邪魔するものがないので、よく見えますね。一方で水面の下は水があり、たとえ、水が透明でもよくは見えません。水が波打っていたり、流れていると歪んで見えたりしてしまいます。水の中の物を正しい形で見ることは出来ないのです。
そのようなことが転じて、「水面下」とは「隠れて表面に見えていない部分」という意味で使用されるようになりました。
水で隠れていると上っ面の水の美しさは見えますが、水の中で何が起きているのかは解りませんよね。
世の中も、上っ面で見えていることと、「その中」の見えない部分で起きていることでは違うことも多く、見えない「水面下」では隠れて大切な事柄が虎視眈々と進んでいる場合があります。
「水面下」はただ見えない部分を表すだけではありません。何かが良くも悪くも、見えない部分で進められていることを表わすことが多いのです。
「水面下」の使い方
次に「水面下」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「水面下で進められていた新規事業が、明日発表される。多くの社員は腰を抜かすだろう」
- 「この計画は何年も水面下で計画されていたので、知らない人が多いのです」
- 「あの会社は世間では安泰だと言われているが、水面下ではものすごい赤字だ」
- 「隣国との交渉は数年前から水面下で行われており、議員たちがちょくちょく渡航していた」
- 「この問題が今更、表に出て来るとは思わなかった。水面下で揉み消されたはずだったのに」
「水面下」は、政治やビジネスで使われます。
「水面下で(行われる)」「水面下で(揉み消された)」などと使用されることが多いですね。
「水面下」の類義語と英語表現
最後に「水面下」の類義語、また「水面下」の英語表現をご紹介します。
「水面下」の類義語
それでは、「水面下」の類義語をご紹介します。
- 内々で(ないないで、うちうちで)
- 人知れず(ひとしれず)
「内々で」「人知れず」も、ひっそりと「事」が運ばれているような言葉ですね。良いサプライズだと嬉しい言葉です。
「水面下」で動く人は、「合言葉」を使ったり、「不思議」な部分が多いイメージがありますね。
「合言葉」と「不思議」については、こちらの記事に詳しく書いています。
「合言葉」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】
「不思議」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】
「水面下」の英語表現
では、「水面下」の英語表現をご紹介します。
- Under water(水面下)
- Submerged(水面下)
「submerged」は、「水没」という意味もあります。
日本語で「水面下」というと、実際に「水中」の中にいるとは誰も思いませんね。
ですが、英語では本当に「水の中」のことを意味する単語と同じ単語で使用されます。
三字熟語の英語表現を、実践で使えるビジネス場面別でまとめました。
ビジネス英語で使える三字熟語のまとめ30選【英語勉強サイトもご紹介】
まとめ:「水面下」では激動かも?
以上、「水面下」についてご紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
読み方 | すいめんか |
意味 | 水の中、隠れて見えない部分 |
語源 | 水の中は透明であっても歪んで見えたりするもの、しっかり見ようとしても見えないもの。 |
類義語 | ・内々で ・人知れず |
英語表現 | ・Under water(水中) ・Submerged(水中) |
「水面下」は見えない下、裏側、中のことを表わしており、穏やかそうに見えてもその陰では激しく物事が動いている可能性もあるのです。
コメントを残す