この記事は、約6分で読むことができます。
あなたはお店に行くとき、何を目的として行きますか?
もちろん商品ですが、どこでも買えるような商品を買う時は「どうせ買うなら〇〇のとこ」と考えて行ったりしますよね。
例えば「おまけ」が貰えるとか、面白い話が聞けるとか、いつもの馴染みの店だからなどでお店を選ぶことが多いのではないでしょうか。その中で「どうせ買うなら美しい女性店員がいるところで」となることもあるでしょう。
買い物ついでに美しいものを見て心を癒して帰れるとは、「おまけ」を貰うことよりも割引してもらうことよりも有意義な人も多いのではないでしょうか。
この記事では「看板娘」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。
「看板娘」の意味と語源
「看板娘」の意味
それでは「看板娘」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「看板娘」は「かんばんむすめ」と読みます。
「看板娘」とは、「お店にいる人を引き付ける魅力的な娘」という意味です。
主に、美人の女性を表すことが多いです。
「看板娘」の語源
続いて、「看板娘」の語源をご紹介します。
「看板娘」は、店先に出す広告の「看板」となる目を引く女性なのです。
「看板」は室町時代頃にできました。板に店の名前を書き、「看る板(みるいた)」ということで「看板」と呼ばれるようになったのです。
「看板娘」は店の「広告塔(こうこくとう)」であり、美しい人・可愛らしい人・愛想のある人を店におきました。元はその店の家族の「娘」だったことが多いようですが、美しい人をわざわざ雇うところもあったようです。
「娘」といっても、小さな子どもから既婚者の中年女性であることも多いです。
「看板娘」の英語表現と類義語
「看板娘」の英語表現
次に、「看板娘」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。
- draw girl(看板娘)
【例文】
- It is me called the draw girl, a now just old woman in old days(昔は看板娘と呼ばれた私、今はただの老婆です)
- Let’s go to the cafe that there is the draw girl(看板娘のいるカフェに行こう)
「draw」は「けん引する」「引き寄せる」という意味があります。「girl」は「少女」ですね。「draw girl」は「引き寄せる少女」という直訳になります。
他にも「Signboard girl」「postergirl」など「看板娘」を表す英語はたくさんあります。
「看板娘」の類義語
「看板娘」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。
- 客寄せパンダ(きゃくよせぱんだ)
「客寄せパンダ」とは、「人気度や知名度で、客を引き寄せる存在を皮肉って呼ぶこと」という意味です。
パンダは人気が高く、動物園にパンダ目的で行く人が多いことからこのように言われるようになりました。
「看板娘」は、皮肉で呼ばれたりしません。現代ではお店にいる名物女性を「看板娘」と呼ぶことが多いです。
「看板娘」の使い方
最後に「看板娘」の使い方を例文でご紹介します。
【例文】
- 「タバコ屋の看板娘に会いたいので、タバコがやめられない」
- 「うちの看板娘が嫁ぐことになったので、売り上げが心配だ」
- 「最近は看板娘ならぬ、看板猫や看板犬の人気が高まっているらしい」
- 「うちの婆さんは看板娘と言われ続け50年、今では立派な看板婆だ」
- 「うちの店には看板息子はいるけれど、やっぱり看板娘がいる方がいいな」
最近では、商店やカフェなどで「看板娘」が減りつつあります。「女性目当てにお店に行く」という時代ではなくなりつつあるからです。しかし、夜の飲食店では広告塔の「看板娘」も必要とされています。
「(タバコ屋の)看板娘」「看板娘に(会いに行く)」などと使用されることが多いですね。
「看板娘」は美人に限らず
「看板娘」は美しい人だけがなれると思われがちですが、そのようなことはありません。
容姿に自信の無い人も、「看板娘」になることは可能です。愛嬌のある顔をして愛想が良ければお客様がひきつけられます。最高の「看板娘」は美人でトークが上手で、ニコニコ笑顔が沢山あり、気遣いの出来る人です。
このうちのどれか一つでも当てはまればあなたも「看板娘」になることが可能です。
コメントを残す