「大雑把」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】

スポンサーリンク

この記事は、約5分で読むことができます。


あなたは「大雑把」という言葉を使ったことありますか?「大雑把」な人間とは、どんな人のことを言うのでしょうか?「大雑把」は、あまりよいイメージが無い気がします。でも、少なからず私は「大雑把」な面を持っているのではないかと思います。「細かくない」「雑」「適当」という意味で「大雑把」が使われるのではないかと思うからです。
「大雑把」に対する悪いイメージが納得いかないので、「大雑把」について詳しく掘り下げてみてみましょう。
この記事では「大雑把」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

「大雑把」の意味と語源

「大雑把」の意味

それでは「大雑把」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「大雑把」は「おおざっぱ」と読みます。
「大雑把」とは「細かいことにこだわらない様子」という意味です。
細部まで注意が行き届かない、雑なことを言います。

「大雑把」の語源

続いて「大雑把」の語源をご紹介します。

「大雑把」を二つに分けて説明します。まず、「雑把」とは「雑にひとまとめに、まとめられた」ということで、「大雑把」か「薪雑把(まきざっぱ)」でしか使用されない言葉です。「雑」は「やり方が念入りではない」「まとまりがない」という意味です。「把」は「たば」「にぎる」「つかむ」という意味です。
「大」は数量や形を表したとき平均より超えるものを言います。
「大雑把」とは「平均を超えて雑にまとめられた」ということになります。このような内容から「細かいことにはこだわらない」という意味になったのですね。

「大雑把」の英語表現と類義語

「大雑把」の英語の表現

次に「大雑把」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。

  • Careless(大雑把)
  • Roughly(大雑把)

【例文】

スポンサーリンク
  • Because she is careless, this work is impossible(彼女は大雑把だからこの仕事は無理だ)
  • Because we are running out of time, let’s explain it roughly(時間がないので大雑把に説明しよう)

「Careless」は「不注意な」「そそっかしい」という意味合いがあります。細部に気が回らないということです。「Roughly」は「おおよそ」「無造作に」という意味があり、「ラフな格好」や「ラフ画」など日本語にもなじんでいる「rough」の副詞です。

「大雑把」の類義語

「大雑把」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。

  • 粗雑(そざつ)

「粗雑」とは「細かいところまで注意が行き届かない」「おおまかで荒っぽくいい加減」という意味です。
「大雑把」の意味にそっくりですね。「粗雑」の方がちょっとキツイ内容の意味です。

 

「大雑把」の使い方

最後に「大雑把」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「私の大雑把さに、細かな性格のあなたは着いてこれるかな?」
  2. 「大雑把な性格は、持って生まれたものだから治らないよ」
  3. 「明日も続きをするので、掃除は大雑把に済ませちゃっても大丈夫ですよ」
  4. 「僕は細かいことが苦手で大雑把な性格です」
  5. 「まず時間が押しているので、この企画を大雑把に説明させていただきます」

「大雑把」は大きく雑にまとめられたものを言います。
「大雑把な(性格)」「大雑把に(説明)」などと使用する場合が多いですね。

 

「大雑把」さも大切です

「大雑把」は「雑」「適当」「注意していない」などネガティブなイメージが強いのですが、なんでもかんでも、細かく物事を進めていたのでは心が休まる時がありません。「大雑把」には「大雑把」の良さがあります。「大雑把」さを持ち合わせている私が言うので間違えありません。
時には「大雑把」にしても構わないところで気を抜きましょう。細かすぎると嫌われることもあります。「大雑把」は平和ももたらすのです。でも、「大雑把」過ぎても他の人をイライラさせるので気を付けてください。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です