「美人局」とは?意味と語源、英語表現・類義語【使い方の例文】

スポンサーリンク

この記事は、約5分で読むことができます。


世の中には恐ろしい犯罪がたくさんあり、普通に過ごしていても巻き込まれてしまうのではないかと思うことがたくさんあります。自分がそうしたいと思っていなくても犯罪者にされてしまうなんて理不尽すぎます。
特に男性は気を付けたいことの一つに、「美人局」というものがあります。見るからに胡散臭い言葉ですね。では、「美人局」とはどんなことを表す言葉なのでしょうか。
この記事では「美人局」の意味や語源、英語の表現や類義語、使い方の例文をご紹介します。

「美人局」の意味と語源

「美人局」の意味

それでは「美人局」の意味をご紹介します。
まずは読み方ですが「美人局」は「つつもたせ」と読みます。
「美人局」とは「男女が共謀し女がターゲットの男性を誘惑し、男女関係を結んだところで共謀している男が現れ自分の妻だと恐喝する犯罪」という意味です。
男女関係を結ばなくても、「俺の女を誘惑した」と恐喝されることもあります。

「美人局」の語源

続いて「美人局」の語源をご紹介します。

「美人局」という漢字は当て字です。元々、「美人局」は中国の元王朝の時代位からあった犯罪でした。中国の「美人局」は公に営業を許されている売春婦(ばいしゅんふ)の公娼(こうしょう)が少年などを欺いて巧妙に誘惑したところへ男が現れ、売春婦のことを自分の妾(めかけ)だと言い脅していた犯罪のことです。
この場合の「美人局」はどのような読み方かはわかりませんが、漢語で「美人」はもちろん「美しい人」、「局」は「欺く・騙す・拘束する・制限する」という意味があります。
一方、日本語で「つつもたせ」は細工のしてあるサイコロのことをいい、「いかさまとばく」のことを意味した言葉でした。「つつ」はサイコロを表していたとされています。「安物を高額で売りつける」「法外な値段で売春をする」というところから、「美人局」が「つつもたせ」と呼ばれるようになったのです。
スポンサーリンク

「美人局」の英語表現と類義語

「美人局」の英語の表現

次に「美人局」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。

  • badger game(美人局)

【例文】

  • May that woman be a badger game?(あの女は美人局じゃないだろうか?)
  • I was deceived for a badger game(美人局に騙された)

「badger game」の「badger」は「狸」のことです。「game」は「ゲーム」で直訳すると「狸ゲーム」となりますが、正しくは「アナグマゲーム」です。「アナグマゲーム」は普通のゲームではなく、「美人局」と同じような内容の犯罪です。

「美人局」の類義語

「美人局」と似た意味や構成を持つ言葉をご紹介します。

  • 誑し込む(たらしこむ)

「誑し込む」は「うまいことや調子の良いことを言って、人を騙す」ということです。特に若い異性を狙うようです。これは男女や性に関係のないことでも騙したり丸め込んだりします。犯罪ではない場合も多いです。

 

「美人局」の使い方

最後に「美人局」の使い方を例文でご紹介します。

【例文】

  1. 「え?真面目な兄さんが美人局に騙された?」
  2. 「美人局かもと思いつつ、つい美人の誘惑に負けてしまった」
  3. 「大して美人じゃないから、美人局だとは思わなかったのに」
  4. 「美人局かもしれないと思ったら、恋愛がますます怖くなってしまった」
  5. 「美人局なんているから、恋愛に臆病になる人が増えて結婚する人が減っているんだ」

「美人局」は、女性に騙された時に使う場合が多いです。
「美人局(かもしれない)」「美人局に(騙された)」などと使用します。

 

「美人局」は立派な犯罪

「美人局」は純粋な男性の心をターゲットにした立派な犯罪です。綺麗な女性にお誘いを受けたら断りにくく、断ってしまってから後悔したくないと思ってしまうかもしれません。そのような状況が来た場合は少し頭を冷やして考え、相手の誘うがままに行動せず自分の方でいざと言う時に防御できる策を用意しておきましょう。用心に越したことはないのです。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です